洋装本古書
結果の1~50/4802を表示しています
-
書物捜索
¥6,600刊行年: 昭和53年(1978)
出版元: 角川書店
冊数: 2冊
-
典籍叢談
¥2,200刊行年: 昭和18(1943)
出版元: 荻原星文館
冊数: 1冊
-
読書観籍日録 日本書誌学大系
¥6,050刊行年: 昭和57(1982)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
日本の古典籍
¥1,650刊行年: 昭和59(1984)
出版元: 八木書店
冊数: 1冊
-
古本随筆 漁書のすさび
¥1,100刊行年: 昭和61年(1986)
出版元: 西田書店
冊数: 1冊
-
典籍清話
¥2,970刊行年: 昭和7(1932)
出版元: 民友社
冊数: 1冊
-
近世の読書 日本書誌学大系
¥27,500刊行年: 昭和62年(1987)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
ER@TU-多読のすすめ PDブックレット
¥2,200刊行年: 平成25年(2013)
出版元: 東北大学高等教育開発推進センター編刊
冊数: 1冊
-
江戸時代の書物と読書
¥3,300刊行年: 平成13年(2001)
出版元: 東京堂出版
冊数: 1冊
-
近世の絵入本 日本書誌学大系
¥26,400刊行年: 昭和58年(1983)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 2冊
-
印刷文化史
¥3,850刊行年: 昭和48年(1973)
出版元: 印刷学会出版部
冊数: 1冊
-
東洋印刷史研究 日本書誌学大系
¥13,200刊行年: 昭和56(1981)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
近世活字版図録 日本書誌学大系
¥33,000刊行年: 平成2(1990)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
徳川時代出版者出版物集覧 正続
¥16,500刊行年: 昭和51(1976)
出版元: 万葉堂書店
冊数: 2冊
-
近世蔵書文化論 地域〈知〉の形成と社会
¥13,200刊行年: 平成29年(2017)
出版元: 勉誠出版
冊数: 1冊
-
近世読者とそのゆくえ
¥8,140刊行年: 平成29年(2017)
出版元: 平凡社
冊数: 1冊
-
明朝活字 その歴史と現状
¥4,400刊行年: 昭和51年(1976)
出版元: 平凡社
冊数: 1冊
-
明朝活字の美しさ
¥22,000刊行年: 平成23年(2011)
出版元: 創元社
冊数: 1冊
-
木版口絵総覧 明治・大正期の文学作品を中心として
¥7,150刊行年: 平成17(2005)
出版元: 文生書院
冊数: 1冊
-
師宣祐信絵本書誌 日本書誌学大系
¥24,200刊行年: 昭和63年(1988)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
蔦屋重三郎 江戸芸術の演出者
¥1,210刊行年: 昭和63年(1988)
出版元: 日本経済新聞社
冊数: 1冊
-
近世常陸の出版 日本書誌学大系
¥13,200刊行年: 平成11(1999)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
柳河春三資料 近代日本学芸資料叢書第九輯
¥2,200刊行年: 昭和60(1985)
出版元: 湖北社
冊数: 2冊
-
赤本黒本青本書誌 黒本青本之部(上) 日本書誌学大系
¥31,900刊行年: 令和5(2023)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
江戸の出版
¥3,190刊行年: 平成17年(2005)
出版元: ぺりかん社
冊数: 1冊
-
江戸文学と出版メディア
¥3,850刊行年: 平成13年(2001)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
武鑑出版と近世社会
¥14,300刊行年: 平成11(1999)
出版元: 東洋書林
冊数: 1冊
-
吉原細見年表 日本書誌学大系
¥27,500刊行年: 平成8年(1996)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
蔦屋重三郎 近世文学研究叢書
¥8,800刊行年: 平成10年(1998)
出版元: 若草書房
冊数: 1冊
-
ちりめん本のすべて 明治の欧文挿絵本
¥16,500刊行年: 平成16年(2004)
出版元: 三弥井書店
冊数: 1冊
-
雑誌『太陽』と国民文化の形成
¥13,200刊行年: 平成13年(2001)
出版元: 思文閣
冊数: 1冊
-
改訂増補 近世書林板元総覧 日本書誌学大系
¥143,000刊行年: 平成10(1998)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
赤本黒本青本書誌 黒本青本之部(下) 日本書誌学大系
¥39,600刊行年: 令和7(2025)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
出版文化のなかの浮世絵
¥3,300刊行年: 平成29年(2017)
出版元: 勉誠出版
冊数: 1冊
-
赤本黒本青本書誌 黒本青本之部(中) 日本書誌学大系
¥31,900刊行年: 令和6(2024)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
和染和紙
¥132,000刊行年: 昭和23年(1948)
出版元: 「工藝」編輯室
冊数: 1冊
-
平成の紙譜 上下巻・資料集
¥70,400刊行年: 平成4年(1992)
出版元: 全国手すき和紙連合会
冊数: 3冊
-
手漉紙史の研究
¥4,400刊行年: 昭和51年(1976)
出版元: 木耳社
冊数: 1冊
-
古今紙漉紙屋図絵
¥4,400刊行年: 昭和50年(1975)
出版元: 木耳社
冊数: 1冊
-
紙 二千年の歴史
¥2,640刊行年: 平成28年(2016)
出版元: 原書房
冊数: 1冊
-
メディアとしての紙の文化史
¥3,960刊行年: 平成25年(2013)
出版元: 東洋書林
冊数: 1冊
-
必携 古典籍・古文書料紙事典
¥8,800刊行年: 平成23年(2011)
出版元: 八木書店
冊数: 1冊
-
板木の諸相 日本書誌学大系
¥47,300刊行年: 令和3(2021)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
藤井文政堂板木売買文書 日本書誌学大系
¥11,000刊行年: 平成21年(2009)
出版元: 青裳堂書店
冊数: 1冊
-
阿部隆一遺稿集
¥110,000刊行年: 平成5(1993)
出版元: 汲古書院
冊数: 4冊
-
増補 古活字版之研究
¥264,000刊行年: 昭和42(1967)
出版元: ABAJ
冊数: 3冊
-
長澤規矩也著作集
¥77,000刊行年: 昭和57(1982)
出版元: 汲古書院
冊数: 11冊
-
太田晶二郎著作集
¥33,000刊行年: 平成3(1991)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 5冊
-
五山版の研究
¥88,000刊行年: 昭和45(1970)
出版元: ABAJ
冊数: 2冊
-
黒本・青本の研究と用語索引
¥11,000刊行年: 平成4年(1992)
出版元: 国書刊行会
冊数: 1冊
結果の1~50/4802を表示しています