商品一覧
結果の7001~7050/9647を表示しています新しい順
-
太平記研究 民族文芸の論 新典社研究叢書
¥2,970刊行年: 平成4(1992)
出版元: 新典社
冊数: 1冊
-
太平記諸本の研究
¥5,500刊行年: 昭和55(1980)
出版元: 思文閣
冊数: 1冊
-
義経東下り物語 本文翻刻・用語索引
¥1,650刊行年: 昭和51年(1976)
出版元: 大谷大学国文学研究室編刊
冊数: 1冊
-
太山寺本 曽我物語
¥3,300刊行年: 昭和63(1988)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
真名本 曽我物語 東洋文庫
¥2,200刊行年: 昭和62年(1987)
出版元: 平凡社
冊数: 2冊
-
南北朝軍記とその周辺 笠間叢書
¥2,750刊行年: 昭和60(1985)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
おあむ物語 おきく物語
¥11,000刊行年: 昭和60年(1985)
出版元: 日本文化資料センター
冊数: 1冊
-
打聞集 本文と漢字索引 国語国文学術研究所シリーズ
¥4,400刊行年: 平成10(1998)
出版元: 大空社
冊数: 1冊
-
三宝感応要略録 尊経閣善本影印集成
¥16,500刊行年: 平成20(2008)
出版元: 八木書店
冊数: 1冊
-
閑居友
¥1,100刊行年: 昭和43(1968)
出版元: 古典文庫
冊数: 1冊
-
近世仏教説話の研究 唱導と文芸
¥9,900刊行年: 平成8(1996)
出版元: 翰林書房
冊数: 1冊
-
『保元・平治物語』の形成 人物論を中心にして 研究叢書
¥6,600刊行年: 平成13年(2001)
出版元: 新典社
冊数: 1冊
-
流布本『保元物語』『平治物語』にみる物語の変遷と背景 室町末・戦国期を中心に
¥11,000刊行年: 令和3年(2021)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
半井本 保元物語 本文・校異・訓釈編
¥7,150刊行年: 平成22年(2010)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
平治物語の成立と展開
¥4,950刊行年: 平成9年(1997)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
太山寺本 平家物語
¥3,300刊行年: 昭和61(1986)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
応永書写延慶本 平家物語
¥5,500刊行年: 昭和52(1977)
出版元: 勉誠社
冊数: 1冊
-
説話の界域
¥8,250刊行年: 平成18(2006)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
中外抄 尊経閣善本影印集成
¥11,000刊行年: 平成20(2008)
出版元: 八木書店
冊数: 1冊
-
唐物語 尊経閣文庫本
¥1,100刊行年: 昭和47(1972)
出版元: 古典文庫
冊数: 1冊
-
校本 中外抄とその研究 笠間叢書
¥2,200刊行年: 昭和55(1980)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
異本 唐物語
¥1,100刊行年: 平成5(1993)
出版元: 古典文庫
冊数: 1冊
-
内外因縁集・因縁集
¥1,100刊行年: 昭和50(1975)
出版元: 古典文庫
冊数: 1冊
-
中世仏教文学の研究 研究叢書
¥4,400刊行年: 平成12年(2000)
出版元: 和泉書院
冊数: 1冊
-
古事談抄全釈
¥10,780刊行年: 平成22年(2010)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
撰集抄 大林院本・小林本 古典資料類従
¥4,400刊行年: 昭和57年(1982)
出版元: 勉誠社
冊数: 1冊
-
説話と伝承と略縁起 新典社研究叢書
¥4,400刊行年: 平成8年(1996)
出版元: 新典社
冊数: 1冊
-
説話と音楽伝承 研究叢書
¥12,100刊行年: 平成12(2000)
出版元: 和泉書院
冊数: 1冊
-
説話の場 唱導・注釈 説話の講座
¥3,300刊行年: 平成5年(1993)
出版元: 勉誠社
冊数: 1冊
-
聖と説話の史的研究
¥2,200刊行年: 平成8(1996)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
重要文化財 梅沢本 古本説話集 古典資料類従
¥2,200刊行年: 昭和52年(1977)
出版元: 勉誠社
冊数: 1冊
-
院政期説話文学研究 中世文学研究叢書
¥14,300刊行年: 平成27年(2015)
出版元: 若草書房
冊数: 1冊
-
仏教文学とその周辺 研究叢書
¥11,000刊行年: 平成10年(1998)
出版元: 和泉書院
冊数: 1冊
-
日本古典文学の仏教的研究 研究叢書
¥5,500刊行年: 平成13(2001)
出版元: 和泉書院
冊数: 1冊
-
近世仏教文学の研究
¥16,500刊行年: 平成11(1999)
出版元: おうふう
冊数: 1冊
-
徒然草通説批判
¥1,210刊行年: 昭和44(1969)
出版元: 世界書院
冊数: 1冊
-
水鏡 影印・翻刻・研究
¥3,300刊行年: 平成21(2009)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
中世歴史物語の基幹組成
¥13,200刊行年: 令和4年(2022)
出版元: 武蔵野書院
冊数: 1冊
-
三宝絵詞 明恵上人伝 日本古典文学影印叢刊
¥3,300刊行年: 昭和59(1984)
出版元: 貴重本刊行会
冊数: 1冊
-
今昔物語抄 和泉書院影印叢刊
¥1,210刊行年: 平成4年(1992)
出版元: 和泉書院
冊数: 1冊
-
今昔物語集 本朝部 天竺部 震旦部 東洋文庫
¥13,200刊行年: 昭和50(1975)
出版元: 平凡社
冊数: 10冊
-
新編 今昔物語集選
¥1,210刊行年: 平成9年(1997)
出版元: 武蔵野書院
冊数: 1冊
-
今昔物語集の世界構想
¥9,350刊行年: 平成11年(1999)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
『宇治拾遺物語』「世俗説話」の研究
¥8,800刊行年: 平成16年(2004)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
『宇治拾遺物語』表現の研究
¥8,800刊行年: 平成15年(2003)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
徒然草全読解 助動詞の徹底考察にもとづく新評釈
¥11,000刊行年: 令和3年(2021)
出版元: 右文書院
冊数: 1冊
-
とはずがたりの研究
¥4,400刊行年: 昭和46(1971)
出版元: 桜楓社
冊数: 1冊
-
明月記
¥9,900刊行年: 昭和48(1973)
出版元: 国書刊行会
冊数: 3冊
-
大東急記念文庫蔵 枕草子 複刻日本古典文学館
¥11,000刊行年: 昭和49年(1974)
出版元: 日本古典文学刊行会
冊数: 3冊
-
枕草子 索引叢書
¥5,500刊行年: 平成6(1994)
出版元: 和泉書院
冊数: 1冊
結果の7001~7050/9647を表示しています新しい順