洋装本古書
結果の901~950/4800を表示しています
-
日本前近代の国家と対外関係
¥9,350刊行年: 昭和62(1987)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
明治初期日韓清関係の研究
¥9,350刊行年: 昭和44(1969)
出版元: 塙書房
冊数: 1冊
-
遣唐使の研究
¥27,500刊行年: 昭和63年(1988)
出版元: 同朋舎
冊数: 1冊
-
近代日本のアジア認識
¥7,700刊行年: 平成8(1996)
出版元: 緑蔭書房
冊数: 1冊
-
古代中世における日中関係史の研究
¥8,800刊行年: 平成8(1996)
出版元: 同朋舎
冊数: 1冊
-
日支交渉史研究
¥3,850刊行年: 昭和14(1939)
出版元: 岩波書店
冊数: 1冊
-
日鮮関係史の研究
¥52,800刊行年: 昭和45(1970)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 3冊
-
近代日鮮関係の研究
¥37,400刊行年: 昭和47(1972)
出版元: 宗高書房
冊数: 2冊
-
律令の研究
¥5,500刊行年: 昭和63(1988)
出版元: 名著普及会
冊数: 1冊
-
日本古代儀礼成立史の研究
¥6,600刊行年: 平成9年(1997)
出版元: 塙書房
冊数: 1冊
-
徳川時代の文学と私法
¥1,650刊行年: 昭和5(1930)
出版元: 成光館
冊数: 1冊
-
日本古代国家法の研究
¥2,200刊行年: 昭和62(1987)
出版元: 巌南堂書店
冊数: 1冊
-
日本憲政史
¥2,970刊行年: 平成20年(2008)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-
日本律の基礎的研究
¥7,700刊行年: 昭和62(1987)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
律の研究 律令及び令制の研究
¥6,600刊行年: 昭和63(1988)
出版元: 名著普及会
冊数: 2冊
-
律令を中心とした日中関係史の研究
¥2,200刊行年: 昭和45(1970)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
海南政典の研究 研究叢刊
¥2,200刊行年: 昭和44年(1969)
出版元: 関西大学東西学術研究所
冊数: 1冊
-
明治国家の形成と司法制度
¥3,300刊行年: 平成5年(1993)
出版元: 御茶ノ水書房
冊数: 1冊
-
古代文献の基礎的研究 日本史学研究叢書
¥2,200刊行年: 平成6年(1994)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
律令論纂
¥6,600刊行年: 平成15(2003)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
日中律令制の諸相
¥7,150刊行年: 平成14年(2002)
出版元: 東方書店
冊数: 1冊
-
律令国家史論集
¥10,450刊行年: 平成22年(2010)
出版元: 塙書房
冊数: 1冊
-
禁書 聖徳太子五憲法
¥2,970刊行年: 平成2(1990)
出版元: 新人物往来社
冊数: 1冊
-
日本律令制の構造
¥3,850刊行年: 平成15年(2003)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
律令国家と天皇家産機構
¥7,040刊行年: 平成18年(2006)
出版元: 塙書房
冊数: 1冊
-
中世法書と明法道の研究
¥7,480刊行年: 令和2年(2020)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
徳川幕府と中国法
¥1,650刊行年: 昭和54年(1979)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-
日本古代律令制と中国文明 史学会シンポジウム叢書
¥3,520刊行年: 令和2年(2020)
出版元: 山川出版
冊数: 1冊
-
日本律令制の展開
¥3,850刊行年: 平成15年(2003)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
交替式 法曹類林 尊経閣善本影印集成
¥11,000刊行年: 平成17(2005)
出版元: 八木書店
冊数: 2冊
-
類聚三代格 尊経閣善本影印集成37~39
¥49,500刊行年: 平成17(2005)
出版元: 八木書店
冊数: 3冊
-
高瀬喜朴著 大明律例訳義
¥13,200刊行年: 平成元(1989)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-
幕末開港期経済史研究
¥2,200刊行年: 昭和62(1987)
出版元: 有隣堂
冊数: 1冊
-
日本荘園史の研究 中世史選書
¥2,750刊行年: 平成17年(2005)
出版元: 同成社
冊数: 1冊
-
日唐賤人制度の比較研究 古代史選書
¥4,400刊行年: 平成31年(2019)
出版元: 同成社
冊数: 1冊
-
日本古代荘園図
¥4,950刊行年: 平成8年(1996)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-
日本封建制の源流 氏と村 身分と封建 人間科学叢書
¥2,200刊行年: 昭和59年(1984)
出版元: 刀水書房
冊数: 2冊
-
荘園の成立と領有 講座日本荘園史2
¥2,750刊行年: 平成3年(1991)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
関東中世水田の研究
¥7,040刊行年: 平成9年(1997)
出版元: 日本経済評論社
冊数: 1冊
-
日本古代国家と土地所有 日本史学研究叢書
¥6,600刊行年: 平成15(2003)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
中世荘園絵図の解釈学
¥4,400刊行年: 平成12年(2000)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-
中世近世 渡来銭標本集
¥27,500刊行年: 昭和56年(1981)
出版元: 日本文化資料センター
冊数: 1冊
-
日本古代の貨幣と社会
¥4,400刊行年: 平成17年(2005)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
日本古代貨幣史の研究
¥1,650刊行年: 昭和53(1978)
出版元: ボナンザ
冊数: 1冊
-
新考 山の人生 柳田國男からの宿題
¥5,720刊行年: 平成18年(2006)
出版元: 古今書院
冊数: 1冊
-
日本を再発明する 時間、空間、ネーション
¥2,200刊行年: 平成26年(2014)
出版元: 以文社
冊数: 1冊
-
日本の中国侵略とアヘン NEW ASIA
¥2,200刊行年: 平成6(1994)
出版元: 第一書房
冊数: 1冊
-
幕末軍事技術の軌跡
¥7,040刊行年: 昭和62年(1987)
出版元: 思文閣出版
冊数: 1冊
-
参謀次長 沢田茂回想録
¥5,500刊行年: 昭和57年(1982)
出版元: 芙蓉書房
冊数: 1冊
-
日中戦争再論
¥2,200刊行年: 平成20年(2008)
出版元: 錦正社
冊数: 1冊
結果の901~950/4800を表示しています