琳琅閣古書目録第178号
結果の3051~3100/5571を表示しています
-
中国の近代と儒教 戊戌変法の思想 精選復刻 紀伊国屋新書
¥1,320刊行年: 平成6(1994)
出版元: 紀伊国屋書店
冊数: 1冊
-
東アジア「開明」知識人の思惟空間
¥5,500刊行年: 平成16年(2004)
出版元: 九州大学出版会
冊数: 1冊
-
王国維の生涯と学問
¥13,200刊行年: 平成15年(2003)
出版元: 風間書房
冊数: 1冊
-
中国近代思想研究
¥7,700刊行年: 平成31年(2019)
出版元: 朋友書店
冊数: 1冊
-
近代中日思想交流史の研究 朋友学術叢書
¥8,800刊行年: 平成16(2004)
出版元: 朋友書店
冊数: 1冊
-
辛亥革命と章炳麟の斉物哲学
¥7,700刊行年: 昭和59(1984)
出版元: 研文出版
冊数: 1冊
-
近代支那思想 近代支那文化読本
¥2,200刊行年: 昭和17年(1942)
出版元: 光風館
冊数: 1冊
-
中国における近代思惟の挫折
¥2,750刊行年: 昭和53(1978)
出版元: 筑摩書房
冊数: 1冊
-
中国古代思想史における自然認識 東洋学叢書
¥3,850刊行年: 昭和62(1987)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-
淮南子に現われた 気の研究 背少シミ
¥25,300刊行年: 昭和43(1968)
出版元: 理想社
冊数: 1冊
-
「仁」の原義と古代の数理 同研究所報告
¥11,000刊行年: 平成28年(2016)
出版元: 東京大学東洋文化研究所
冊数: 1冊
-
「八紘」とは何か 東京大学東洋文化研究所報告
¥8,800刊行年: 平成24(2012)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
中国における人間性の探究
¥4,950刊行年: 昭和58(1983)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-
中国の伝統美学
¥3,740刊行年: 平成7(1995)
出版元: 平凡社
冊数: 1冊
-
中国人の自然観と美意識 東洋学叢書
¥6,600刊行年: 昭和57(1982)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-
幽玄美の探究
¥2,750刊行年: 昭和63(1988)
出版元: 清水弘文堂
冊数: 1冊
-
東洋思想論攷
¥7,480刊行年: 平成30年(2018)
出版元: 明徳出版
冊数: 1冊
-
易学 成立と展開 サーラ叢書
¥4,950刊行年: 昭和56年(1981)
出版元: 平楽寺書店
冊数: 1冊
-
五倫の成立 中国古代倫理思想史
¥3,300刊行年: 平成14年(2002)
出版元: 明徳出版
冊数: 1冊
-
中国古代倫理学の発達
¥1,650刊行年: 昭和58(1983)
出版元: 二松学舎大学出版部
冊数: 1冊
-
宋代の義気
¥5,500刊行年: 昭和47(1972)
出版元: 文化書房博文社
冊数: 1冊
-
支那を生す道 循分新書
¥5,500刊行年: 昭和14年(1939)
出版元: 第一出版社
冊数: 1冊
-
道教文化への展望 道教文化研究会論文集
¥2,200刊行年: 平成6(1994)
出版元: 平河出版
冊数: 1冊
-
中国道教の祭りと信仰
¥22,000刊行年: 昭和58(1983)
出版元: 桜楓社
冊数: 2冊
-
老子細読
¥5,500刊行年: 平成6(1994)
出版元: 私家版
冊数: 3冊
-
列子の研究
¥5,500刊行年: 昭和56(1981)
出版元: 明治書院
冊数: 1冊
-
黄老道の成立と展開 東洋学叢書
¥11,000刊行年: 平成4(1992)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-
曾慥の書誌的研究
¥12,100刊行年: 平成14(2002)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
抱朴子外篇簡注
¥33,000刊行年: 昭和40(1965)
出版元: 広島大学文学部中哲研究室
冊数: 4冊
-
敦煌本郭象注荘子南華真経研究総論
¥4,950刊行年: 昭和41(1966)
出版元: 福井漢文学会
冊数: 1冊
-
中国遊仙文化
¥1,760刊行年: 平成12(2000)
出版元: 青土社
冊数: 1冊
-
初期の道教
¥5,500刊行年: 平成3(1991)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-
老子・列子・荘子 国訳漢文大成
¥1,650刊行年: 大正14(1925)
出版元: 国民文庫刊行会
冊数: 1冊
-
荘子郭象注索引
¥4,950刊行年: 平成2(1990)
出版元: 北九州中国書店
冊数: 1冊
-
媽祖信仰の研究
¥22,000刊行年: 昭和54年(1979)
出版元: 泰山文物社
冊数: 1冊
-
六朝唐宋の古文献所引 道教典籍目録・索引 改訂増補
¥5,500刊行年: 平成11(1999)
出版元: 国書刊行会
冊数: 1冊
-
中国の道教 東京大学東洋文化研究所報告
¥11,000刊行年: 平成7(1995)
出版元: 汲古書院
冊数: 2冊
-
老子伝説の研究 東洋学叢書
¥6,600刊行年: 昭和54(1979)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-
道教史 世界宗教史叢書
¥1,100刊行年: 平成8年(1996)
出版元: 山川出版社
冊数: 1冊
-
道教入門・資料篇 吉岡義豊著作集
¥11,000刊行年: 平成元(1989)
出版元: 五月書房
冊数: 1冊
-
老子校正
¥11,000刊行年: 昭和48(1973)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
道教経典史論 道教の研究第二
¥5,500刊行年: 昭和30(1955)
出版元: 道教刊行会
冊数: 1冊
-
六朝道教儀礼の研究
¥5,500刊行年: 平成11(1999)
出版元: 東方書店
冊数: 1冊
-
道教とその経典 道教史の研究 其の二 東洋学叢書
¥8,800刊行年: 平成9(1997)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-
道教
¥4,400刊行年: 昭和58年(1983)
出版元: 平河出版社
冊数: 3冊
-
金元時代の道教 七真研究 同研究所報告
¥7,700刊行年: 平成10(1998)
出版元: 東京大学東洋文化研究所
冊数: 1冊
-
台湾における道教儀礼の研究
¥13,200刊行年: 平成17(2005)
出版元: 笠間書院
冊数: 1冊
-
『老子』についてのこと
¥1,650刊行年: 平成11(1999)
出版元: -
冊数: 1冊
-
周氏冥通記研究 訳注篇
¥6,600刊行年: 平成15(2003)
出版元: 京都大学人文科学研究所
冊数: 1冊
-
道教の実態 吉岡義豊著作集別巻
¥11,000刊行年: 平成2(1990)
出版元: 五月書房
冊数: 1冊
結果の3051~3100/5571を表示しています