琳琅閣古書目録第178号
結果の2601~2650/5528を表示しています
-

オロチョン族のシャーマン NEW ASIA
¥2,970刊行年: 平成11年(1999)
出版元: 第一書房
冊数: 1冊
-

中国朝鮮族
¥2,200刊行年: 平成8年(1996)
出版元: 明石書店
冊数: 1冊
-

ソロン族の社会 付ソロン語の研究
¥3,850刊行年: 昭和15年(1940)
出版元: 生活社
冊数: 1冊
-

外郭アジアの民族と文化 図解世界史民族学
¥1,650刊行年: 昭和19(1944)
出版元: 彰考書院
冊数: 1冊
-

戦後日本人の中国像
¥5,500刊行年: 平成22年(2010)
出版元: 新曜社
冊数: 1冊
-

中国人の日本人観100年史
¥1,650刊行年: 昭和49(1974)
出版元: 自由国民社
冊数: 1冊
-

大正時代における 日本と中国のあいだ
¥1,870刊行年: 平成10(1998)
出版元: 研文出版
冊数: 1冊
-

支那の心 続支那の人々
¥2,200刊行年: 昭和16年(1941)
出版元: 鄰友社
冊数: 1冊
-

抗日戦下の中国知識人 顧頡剛と日本
¥1,320刊行年: 昭和62(1987)
出版元: 筑摩書房
冊数: 1冊
-

支那と支那人と日本
¥2,200刊行年: 昭和13年(1938)
出版元: 改造社
冊数: 1冊
-

支那的性格
¥2,200刊行年: 昭和15(1940)
出版元: 中央公論社
冊数: 1冊
-

沸騰する中国の教育改革 学習院大学東洋文化研究叢書
¥2,420刊行年: 平成20年(2008)
出版元: 東方書店
冊数: 1冊
-

古代アジア教育史研究
¥3,850刊行年: 昭和52(1977)
出版元: 日本学術振興会
冊数: 1冊
-

中国教育宝典
¥6,600刊行年: 昭和46(1971)
出版元: 玉川大学出版部
冊数: 2冊
-

明清時代書院の研究
¥22,000刊行年: 昭和51(1976)
出版元: 国書刊行会
冊数: 1冊
-

近世中国教育史研究
¥3,300刊行年: 昭和48(1973)
出版元: 国土社
冊数: 1冊
-

中国の教育救国 汲古叢書
¥7,700刊行年: 平成28年(2016)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-

中国近代教育の普及と改革に関する研究
¥12,100刊行年: 平成14(2002)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-

近代中国教育史資料
¥110,000刊行年: 昭和47(1972)
出版元: 日本学術振興会
冊数: 5冊
-

東亜同文会史 付昭和編
¥55,000刊行年: 昭和63(1988)
出版元: 霞山会
冊数: 2冊
-

中国における大学奨学金制度と評価
¥4,730刊行年: 平成28年(2016)
出版元: 東信堂
冊数: 1冊
-

中国におけるモンゴル民族の学校教育 仏教大学研究叢書
¥4,950刊行年: 平成27(2015)
出版元: ミネルヴァ書房
冊数: 1冊
-

陶晶孫 その数奇な生涯
¥2,750刊行年: 平成21年(2009)
出版元: 岩波書店
冊数: 1冊
-

アジア学叢書 民俗編
¥69,300刊行年: 平成22年(2010)
出版元: 大空社
冊数: 9冊
-

支那風俗綺談集
¥3,300刊行年: 昭和5(1930)
出版元: 博文館
冊数: 1冊
-

支那民俗誌
¥33,000刊行年: 昭和48(1973)
出版元: 国書刊行会
冊数: 3冊
-

支那歴代風俗事物考
¥3,300刊行年: 昭和18(1943)
出版元: 大雅堂
冊数: 1冊
-

中国古代の生活史
¥1,980刊行年: 平成4(1992)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-

中国近世の霊魂泥棒
¥3,300刊行年: 平成8(1996)
出版元: 平凡社
冊数: 1冊
-

支那各地風俗叢談
¥9,900刊行年: 大正13年(1924)
出版元: 日本堂書店
冊数: 1冊
-

支那民情を語る
¥11,000刊行年: 昭和5年(1930)
出版元: 雄山閣
冊数: 1冊
-

残冬京華図 北京風俗絵巻
¥8,800刊行年: 昭和63年(1988)
出版元: 第一法規
冊数: 1冊
-

北京風俗図譜
¥16,500刊行年: 昭和61(1986)
出版元: 平凡社
冊数: 1冊
-

北京の老舗
¥1,320刊行年: 平成2(1990)
出版元: 心交社
冊数: 1冊
-

中国古代の年中行事 春夏秋冬・補遺
¥49,500刊行年: 平成29年(2017)
出版元: 汲古書院
冊数: 5冊
-

清嘉録 東洋文庫
¥4,290刊行年: 昭和63(1988)
出版元: 平凡社
冊数: 1冊
-

中国民話の旅
¥1,980刊行年: 平成23年(2011)
出版元: 三弥井書店
冊数: 1冊
-

東アジア兵器交流史の研究
¥13,200刊行年: 平成5年(1993)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-

盧溝橋事件の研究
¥3,300刊行年: 平成8年(1996)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-

中国の軍事と教育
¥5,500刊行年: 昭和47年(1972)
出版元: 政策科学研究所編刊
冊数: 1冊
-

中国の技術と資源
¥4,950刊行年: 昭和47年(1972)
出版元: 政策科学研究所編刊
冊数: 1冊
-

アジア学叢書 物産編
¥70,400刊行年: 平成23年(2011)
出版元: 大空社
冊数: 8冊
-

古代中国の開発と環境 『管子』地員篇研究
¥7,700刊行年: 平成6(1994)
出版元: 研文出版
冊数: 1冊
-

中国近代化の開拓者・盛宣懐と日本
¥4,400刊行年: 平成20年(2008)
出版元: 中央公論事業
冊数: 1冊
-

まぼろしの古代尺
¥1,870刊行年: 平成4年(1992)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-

中国古農書考・中国農学書録
¥11,000刊行年: 昭和50(1975)
出版元: 龍溪書舎
冊数: 2冊
-

中国農業史研究 増補版
¥7,700刊行年: 昭和56(1981)
出版元: 御茶の水書房
冊数: 1冊
-

中国農政史論
¥3,850刊行年: 平成9(1997)
出版元: 筑波書房
冊数: 1冊
-

中国古代農業技術史研究 東洋史研究叢刊
¥5,500刊行年: 平成元(1989)
出版元: 同朋舎
冊数: 1冊
-

唐宋変革期農業社会史研究 汲古叢書
¥7,150刊行年: 平成8年(1996)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
結果の2601~2650/5528を表示しています
