琳琅閣古書目録第178号
結果の2551~2600/5571を表示しています
-
支那及満洲の 通貨と幣制改革
¥4,400刊行年: 昭和12年(1937)
出版元: 東亜同文会
冊数: 1冊
-
食貨志彙編
¥27,500刊行年: 昭和17(1942)
出版元: 満鉄調査部
冊数: 1冊
-
漢三国両晋南朝の田制と税制
¥7,700刊行年: 平成1(1989)
出版元: 東海大学出版会
冊数: 1冊
-
宋代財政構造の研究
¥22,000刊行年: 平成24(2012)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
近代中国財政史
¥5,610刊行年: 令和2年(2020)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-
唐代租税の研究
¥5,500刊行年: 昭和48(1973)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
宋代税政史研究 汲古叢書
¥6,600刊行年: 平成5(1993)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
両税法成立史の研究
¥16,500刊行年: 平成24年(2012)
出版元: 雄山閣
冊数: 1冊
-
宋代財政史
¥2,200刊行年: 昭和41(1966)
出版元: 大安
冊数: 1冊
-
唐代租調庸の研究 色額篇・課輸篇
¥33,000刊行年: 昭和49(1974)
出版元: 久留米大学商学部東洋経済史研究室
冊数: 3冊
-
唐代両税法研究 汲古叢書
¥6,600刊行年: 平成8(1996)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
中国封建国家の支配構造 明清賦役制度史の研究
¥4,400刊行年: 昭和55(1980)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-
元代製塩技術資料『熬波図』の研究 附『熬波図』訳注
¥6,600刊行年: 昭和58(1983)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
宋代塩業史の基礎研究
¥6,600刊行年: 平成4(1992)
出版元: 吉川弘文館
冊数: 1冊
-
中国古代の身分制 良と賤 明治大学人文科学研究所叢書
¥6,600刊行年: 平成9(1997)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
中国古代社会史論
¥1,650刊行年: 平成9(1997)
出版元: 名著刊行会
冊数: 1冊
-
六朝江南の豪族社会
¥11,000刊行年: 昭和62(1987)
出版元: 雄山閣
冊数: 1冊
-
中国古代国家と郡県社会 汲古叢書
¥9,900刊行年: 平成17(2005)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
二十世紀中国の社会システム
¥4,400刊行年: 平成21(2009)
出版元: 京都大学人文科学研究所
冊数: 1冊
-
中国近世社会の秩序形成
¥11,000刊行年: 平成16(2004)
出版元: 京都大学人文科学研究所
冊数: 1冊
-
近代東アジア社会における外来と在来
¥4,510刊行年: 平成23年(2011)
出版元: 清文堂
冊数: 1冊
-
恋恋紅塵 台湾学術文化研究叢書
¥4,180刊行年: 平成30年(2018)
出版元: 東方書店
冊数: 1冊
-
アジア学叢書 人と風土編 中国を知る1
¥52,800刊行年: 平成21年(2009)
出版元: 大空社
冊数: 10冊
-
アジア学叢書 人と社会編 中国を知る2
¥56,100刊行年: 平成22年(2010)
出版元: 大空社
冊数: 9冊
-
明清江南市鎮社会史研究
¥7,700刊行年: 平成11(1999)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
宋代沿海地域社会史研究
¥12,100刊行年: 平成24年(2012)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
近代中国の農村経済と地主制 汲古叢書
¥3,300刊行年: 平成17(2005)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-
中国伝統農村の変革と工業化
¥3,300刊行年: 平成8(1996)
出版元: 晃洋書房
冊数: 1冊
-
日中親族構造の比較研究 史学叢書
¥5,940刊行年: 平成17年(2005)
出版元: 思文閣
冊数: 1冊
-
中国の宗族と社会
¥3,300刊行年: 平成7(1995)
出版元: 弘文堂
冊数: 1冊
-
先秦家族関係史料の新研究 同研究所研究報告
¥9,020刊行年: 平成20(2008)
出版元: 東京大学東洋文化研究所
冊数: 1冊
-
中国少数民族ミャオ族の生業形態
¥5,500刊行年: 平成17年(2005)
出版元: 古今書院
冊数: 1冊
-
外国人移住者と「地方的世界」 地域研究ライブラリ
¥4,840刊行年: 平成31年(2019)
出版元: 昭和堂
冊数: 1冊
-
東アジアの民族と文化の変貌
¥4,400刊行年: 平成29年(2017)
出版元: 風響社
冊数: 1冊
-
中国朝鮮族
¥2,200刊行年: 平成8年(1996)
出版元: 明石書店
冊数: 1冊
-
中国の地方制度における自治問題
¥6,930刊行年: 平成18年(2006)
出版元: 明石書店
冊数: 1冊
-
中国横断山脈の少数民族
¥7,150刊行年: 平成29年(2017)
出版元: 古今書院
冊数: 1冊
-
ソロン族の社会 付ソロン語の研究
¥3,850刊行年: 昭和15年(1940)
出版元: 生活社
冊数: 1冊
-
中国文化人類学文献解題
¥6,600刊行年: 平成7(1995)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-
アジア諸民族の歴史と文化
¥2,200刊行年: 平成2(1990)
出版元: 六興出版
冊数: 1冊
-
中国少数民族の信仰と習俗 NEW ASIA
¥3,300刊行年: 平成5(1993)
出版元: 第一書房
冊数: 2冊
-
支那の心 続支那の人々
¥2,200刊行年: 昭和16年(1941)
出版元: 鄰友社
冊数: 1冊
-
支那と支那人と日本
¥2,200刊行年: 昭和13年(1938)
出版元: 改造社
冊数: 1冊
-
戦後日本人の中国像
¥5,500刊行年: 平成22年(2010)
出版元: 新曜社
冊数: 1冊
-
中国人の日本人観100年史
¥1,650刊行年: 昭和49(1974)
出版元: 自由国民社
冊数: 1冊
-
支那的性格
¥2,200刊行年: 昭和15(1940)
出版元: 中央公論社
冊数: 1冊
-
抗日戦下の中国知識人 顧頡剛と日本
¥1,320刊行年: 昭和62(1987)
出版元: 筑摩書房
冊数: 1冊
-
大正時代における 日本と中国のあいだ
¥1,870刊行年: 平成10(1998)
出版元: 研文出版
冊数: 1冊
-
古代アジア教育史研究
¥3,850刊行年: 昭和52(1977)
出版元: 日本学術振興会
冊数: 1冊
-
沸騰する中国の教育改革 学習院大学東洋文化研究叢書
¥2,420刊行年: 平成20年(2008)
出版元: 東方書店
冊数: 1冊
結果の2551~2600/5571を表示しています