琳琅閣古書目録第177号
結果の1051~1100/3162を表示しています
- 
	 おそ桜の記評釈¥4,950刊行年: 平成8年(1996) 出版元: 『おそ桜の記』刊行会 冊数: 1冊 
- 
	 時代不同歌合 為家本考 古典聚英¥6,600刊行年: 平成8(1996) 出版元: 古典文庫 冊数: 1冊 
- 
	 蜀山人の研究¥3,850刊行年: 平成8(1996) 出版元: 東京堂 冊数: 1冊 
- 
	 窪田空穂 「評釈」の可能性 近代「国文学」の肖像¥2,750刊行年: 令和3年(2021) 出版元: 岩波書店 冊数: 1冊 
- 
	 連歌古注釈の研究¥3,300刊行年: 昭和49(1974) 出版元: 角川書店 冊数: 1冊 
- 
	 連歌 研究と資料¥3,300刊行年: 昭和63(1988) 出版元: 桜楓社 冊数: 1冊 
- 
	 俳人の手紙 日本書誌学大系¥33,000刊行年: 平成5(1993) 出版元: 青裳堂書店 冊数: 1冊 
- 
	 貞閑禅尼¥6,050刊行年: 昭和52年(1977) 出版元: 春秋社 冊数: 1冊 
- 
	 奥の細道 芭蕉所持素竜真蹟本¥6,600刊行年: 昭和28(1953) 出版元: 古典文庫 冊数: 2冊 
- 
	 蕉門珍書百種和露文庫 附総索引¥8,800刊行年: 昭和46(1971) 出版元: 思文閣 冊数: 7冊 
- 
	 中世賤民と雑芸能の研究¥1,650刊行年: 昭和49(1974) 出版元: 雄山閣 冊数: 1冊 
- 
	 宴曲集成¥3,300刊行年: 昭和47(1972) 出版元: 古典文庫 冊数: 5冊 
- 
	 中世歌謡資料集 同資料館影印叢書¥6,050刊行年: 平成17(2005) 出版元: 汲古書院 冊数: 1冊 
- 
	 うたひせう 諷謌鈔 龍谷大学善本叢書2¥8,250刊行年: 昭和56(1981) 出版元: 思文閣 冊数: 3冊 
- 
	 江戸板狂言本¥1,320刊行年: 昭和58(1983) 出版元: 古典文庫 冊数: 4冊 
- 
	 赤木文庫 古浄瑠璃稀本集 影印と解題¥3,300刊行年: 平成7(1995) 出版元: 八木書店 冊数: 1冊 
- 
	 漱石文学の水脈¥2,200刊行年: 平成22年(2010) 出版元: 思文閣 冊数: 1冊 
- 
	 漱石と世界文学¥1,430刊行年: 平成21年(2009) 出版元: 思文閣 冊数: 1冊 
- 
	 津田真道全集¥27,500刊行年: 平成13年(2001) 出版元: みすず書房 冊数: 2冊 
- 
	 東アジアと日本¥6,600刊行年: 昭和62(1987) 出版元: 吉川弘文館 冊数: 3冊 
- 
	 古文書時代鑑 覆刻新装版¥3,850刊行年: 昭和59(1984) 出版元: 東京大学出版会 冊数: 3冊 
- 
	 古代文書論¥3,300刊行年: 平成11(1999) 出版元: 東京大学出版会 冊数: 1冊 
- 
	 中世古文書の世界¥2,750刊行年: 平成3(1991) 出版元: 吉川弘文館 冊数: 1冊 
- 
	 国立公文書館内閣文庫蔵 名家叢書 関西大学東西学術研究所資料集刊¥16,500刊行年: 昭和56(1981) 出版元: 関西大学出版部 冊数: 3冊 
- 
	 菅原道真 その人と文学¥3,080刊行年: 昭和56(1981) 出版元: 太陽出版 冊数: 1冊 
- 
	 狩野亨吉の生涯¥6,600刊行年: 昭和49(1974) 出版元: 明治書院 冊数: 1冊 
- 
	 日中文化交流史叢書1 歴史¥1,980刊行年: 平成7(1995) 出版元: 大修館書店 冊数: 1冊 
- 
	 日中文化交流史叢書3 思想¥2,200刊行年: 平成7(1995) 出版元: 大修館書店 冊数: 1冊 
- 
	 日本古代宮廷社会の研究 思文閣史学叢書¥5,500刊行年: 平成3(1991) 出版元: 思文閣 冊数: 1冊 
- 
	 北倭記要義 倭人興亡史¥7,700刊行年: 昭和62年(1987) 出版元: 新国民社 冊数: 1冊 
- 
	 鎌倉遺文の研究¥8,910刊行年: 平成23年(2011) 出版元: 東京堂出版 冊数: 1冊 
- 
	 日本古代の氏族と国家¥3,300刊行年: 平成17年(2005) 出版元: 吉川弘文館 冊数: 1冊 
- 
	 日本古代の王権と王統¥3,740刊行年: 平成13年(2001) 出版元: 吉川弘文館 冊数: 1冊 
- 
	 日本古代政治組織の研究¥3,300刊行年: 昭和61(1986) 出版元: 塙書房 冊数: 1冊 
- 
	 奈良朝の政治と藤原氏¥2,200刊行年: 平成7(1995) 出版元: 吉川弘文館 冊数: 1冊 
- 
	 平安時代皇親の研究¥5,720刊行年: 平成10年(1998) 出版元: 吉川弘文館 冊数: 1冊 
- 
	 政事要略 尊経閣善本影印集成36¥11,000刊行年: 平成18(2006) 出版元: 八木書店 冊数: 1冊 
- 
	 幕藩制の地域支配と在地構造¥1,650刊行年: 昭和62(1987) 出版元: 柏書房 冊数: 1冊 
- 
	 福沢諭吉と陳独秀¥5,500刊行年: 平成22(2010) 出版元: 東京大学出版会 冊数: 1冊 
- 
	 田中義一関係文書 書類の部 近代日本政治史料集成¥3,960刊行年: 平成13年(2001) 出版元: 北泉社 冊数: 1冊 
- 
	 戦争・復興・発展¥3,300刊行年: 平成12年(2000) 出版元: 東京大学出版会 冊数: 1冊 
- 
	 日本占領史研究序説 ポテンティア叢書¥3,850刊行年: 平成6年(1994) 出版元: 柏書房 冊数: 1冊 
- 
	 日本前近代の国家と対外関係¥9,350刊行年: 昭和62(1987) 出版元: 吉川弘文館 冊数: 1冊 
- 
	 対外関係と文化交流¥4,400刊行年: 昭和57(1982) 出版元: 思文閣出版 冊数: 1冊 
- 
	 日支交渉史研究¥3,850刊行年: 昭和14(1939) 出版元: 岩波書店 冊数: 1冊 
- 
	 日本古代の対外交渉と仏教¥6,600刊行年: 平成11年(1999) 出版元: 吉川弘文館 冊数: 1冊 
- 
	 中世海外交渉史の研究 復刊学術書¥3,300刊行年: 昭和56(1981) 出版元: 東京大学出版会 冊数: 1冊 
- 
	 近世対外交渉史論¥7,370刊行年: 平成12年(2000) 出版元: 吉川弘文館 冊数: 1冊 
- 
	 幕末のフランス外交官 人と文化の探究¥4,620刊行年: 平成20年(2008) 出版元: ミネルヴァ書房 冊数: 1冊 
- 
	 幕末における対馬と英露¥2,200刊行年: 昭和43(1968) 出版元: 東京大学出版会 冊数: 1冊 
結果の1051~1100/3162を表示しています
