琳琅閣古書目録第175号
結果の51~100/225を表示しています
-

現代中国人名辞典
¥2,200刊行年: 昭和32(1957)
出版元: 江南書院
冊数: 1冊
-

列女伝 新編漢文選
¥23,100刊行年: 平成8(1996)
出版元: 明治書院
冊数: 3冊
-

秦の始皇帝 焚書坑儒を好しとして 中国の英傑
¥1,320刊行年: 昭和61(1986)
出版元: 集英社
冊数: 1冊
-

近代中国の人物群像 汲古選書
¥2,530刊行年: 平成11(1999)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-

支那
¥3,300刊行年: 昭和18(1943)
出版元: 中央公論社
冊数: 1冊
-

中国文化史 近代化と伝統
¥1,210刊行年: 昭和56(1981)
出版元: 研文出版
冊数: 1冊
-

川柳のなかの中国
¥1,980刊行年: 平成19年(2007)
出版元: 岩波書店
冊数: 1冊
-

支那文化談叢
¥3,300刊行年: 昭和17(1942)
出版元: 名取書店
冊数: 1冊
-

史記を読む 研文選書
¥1,100刊行年: 昭和55(1980)
出版元: 研文出版
冊数: 1冊
-

殷周革命
¥2,530刊行年: 昭和26(1951)
出版元: 青山学院
冊数: 1冊
-

北京1966
¥2,640刊行年: 平成24年(2012)
出版元: 勉誠出版
冊数: 1冊
-

歴史のなかの現代中国 慶応義塾大学地域研究センター叢書
¥1,320刊行年: 平成8(1996)
出版元: 勁草書房
冊数: 1冊
-

支那・過去と現在
¥3,300刊行年: 昭和16(1941)
出版元: 生活社
冊数: 1冊
-

支那社会政治思想史
¥2,420刊行年: 昭和15(1940)
出版元: 日本青年外交協会
冊数: 2冊
-

中国古代帝国の形成
¥8,800刊行年: 昭和40(1965)
出版元: 不昧堂書店
冊数: 1冊
-

専制国家史論 中国史から世界史へ 叢書 歴史学と現在
¥2,200刊行年: 平成10(1998)
出版元: 柏書房
冊数: 1冊
-

中国古代籍帳研究 概観・録文 同研究所報告
¥33,000刊行年: 昭和54(1979)
出版元: 東京大学東洋文化研究所
冊数: 1冊
-

唐代公文書研究
¥10,450刊行年: 平成8年(1996)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-

最近 東亜外交史
¥5,500刊行年: 明治39(1906)
出版元: 有斐閣書房
冊数: 1冊
-

日支関係条約総覧
¥5,500刊行年: 大正8(1919)
出版元: -
冊数: 1冊
-

現代中国の社会変容と国際関係
¥2,200刊行年: 平成20年(2008)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-

中国の刑法と刑事訴訟法
¥2,750刊行年: 昭和57年(1982)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-

中国刑法史研究
¥3,300刊行年: 昭和49(1974)
出版元: 岩波書店
冊数: 1冊
-
NEW

中国法制史 基本資料の研究
¥33,000刊行年: 平成18年(2006)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-

支那経済年報 昭和15年版
¥3,300刊行年: 昭和15(1940)
出版元: 改造社
冊数: 1冊
-

東洋及西洋経済史
¥5,500刊行年: 昭和8(1933)
出版元: 森山書店
冊数: 1冊
-

現代中国の経済発展と社会変動
¥2,750刊行年: 平成17年(2005)
出版元: 明石書店
冊数: 1冊
-

支那国際収支論叢
¥4,400刊行年: 昭和16(1941)
出版元: 日本評論社
冊数: 1冊
-

宋元郷村制の研究
¥4,400刊行年: 昭和61(1986)
出版元: 創文社
冊数: 1冊
-

中華民国の制度変容と東アジア地域秩序
¥2,750刊行年: 平成20年(2008)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-

日本のアジア報道とアジア論
¥2,750刊行年: 平成15(2003)
出版元: 日本評論社
冊数: 1冊
-

中国の人治社会
¥2,200刊行年: 平成15年(2003)
出版元: 日本経済評論社
冊数: 1冊
-

中国村落制度の史的研究
¥1,430刊行年: 昭和52(1977)
出版元: 岩波書店
冊数: 1冊
-

女性と中国のモダニティ
¥2,640刊行年: 平成15(2003)
出版元: みすず書房
冊数: 1冊
-

新訂版 支那四億のお客さま
¥5,500刊行年: 昭和15(1940)
出版元: 教材社
冊数: 1冊
-

昔話 伝説の系譜 NEW ASIA
¥1,320刊行年: 平成3(1991)
出版元: 第一書房
冊数: 1冊
-

中国砲艦『中山艦』の生涯 汲古選書
¥1,980刊行年: 平成14(2002)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-

中国多国籍企業の海外経営 東アジアの製造業を中心に
¥2,200刊行年: 平成25年(2013)
出版元: 日本評論社
冊数: 1冊
-

支那貿易の趨勢 上編1・2
¥3,300刊行年: 大正13(1924)
出版元: 東亜経済調査局
冊数: 2冊
-

建設委員会工作計画概要
¥4,400刊行年: 昭和15(1940)
出版元: 中支建設資料整備事務所編譯部
冊数: 1冊
-

明清貢納制と巨大都市連鎖 長江と大運河
¥13,200刊行年: 平成21(2009)
出版元: 汲古書院
冊数: 1冊
-

満洲事変期の中日外交史研究
¥2,530刊行年: 昭和61(1986)
出版元: 東方書店
冊数: 1冊
-

論戦「満洲国」・満鉄調査部事件
¥2,530刊行年: 平成23年(2011)
出版元: 彩流社
冊数: 1冊
-

満洲の金融機関と通貨
¥5,500刊行年: 大10(1921)
出版元: 満蒙産業研究会
冊数: 1冊
-

満洲・支那経済地理
¥3,850刊行年: 昭和12(1937)
出版元: 白揚社
冊数: 1冊
-

くらしがつなぐ寧波と日本 東アジア海域に漕ぎだす3
¥2,090刊行年: 平成25(2013)
出版元: 東京大学出版会
冊数: 1冊
-

中国四川農村の家族と婚姻
¥2,200刊行年: 平成12(2000)
出版元: 慶友社
冊数: 1冊
-

境界に生きるモンゴル世界
¥2,420刊行年: 平成21(2009)
出版元: 八月書館
冊数: 1冊
-

リュブルック東遊記
¥1,650刊行年: 昭和19(1944)
出版元: 文松堂
冊数: 1冊
-

わが幻の国
¥1,210刊行年: 平成8(1996)
出版元: 講談社
冊数: 1冊
結果の51~100/225を表示しています
